2006/3/23
ステータス
各ステータスの意味は、Wikiなどを見ればいいとして、ここ ではてきとーにステータスについて分かった事を書いていきま す。もし、ステータス系の検証するという人は、これ参考にし てくだされ…
INT
・INTを上げると、魔攻が1-1でも、攻撃魔法スキルの威力が上がる。・魔攻1-1のときは、相手の魔防は関係ない場合がある。
(相手の魔防が0と200の時でもポイズンシャワーで与えられたダメージに変化なし。 魔法使いの魔法はそうではないらしい)
・INT10と100では、装備とエメラルドによる魔攻の上昇補正が違う。
(数値はどっかいったけど、INT10とINT100で、アケンのつるはし(魔攻+4)を 装備してみたところ、魔攻に30か40くらい差が出た。このことから、ステー タスを上げると装備の性能が上がると考えられ、極振りしても装備が弱いと 逆効果になりやすいと分かる。)
WIS
・神官のヒールでスリラーに与えられるダメージはWISを1上げると1上がる。・WISを上げるとホーリーセイバーの持続ターン数が伸びる。
(WIS10:27ターン、WIS47:38ターン(スキルレベルは忘れた)。エレメンタルガードも何 らかのステータスで持続ターンが変化するようなので、WISが状態変化魔法の持続ター ン数に関わっていると思われる。)
・WISを上げてもホーリーセイバーによる攻撃力アップ効果はない
(WIS10とWIS47のときそれぞれ、傭兵のロングボウBにホーリーセイ バーをかけてねずみを攻撃したところダメージに変化なし)
REG
・何も装備をしない場合は、REGをあげても魔法の被ダメは変化しない?(装備無しの時のシナリオ1入口のスライムメイジのマジックミサイルの 被ダメは、REG10でもREG70でも同じだった)
その他
・ステータスで振れる値は100が最高。コメント